保育園を
探す
2021/11/16
ベネッセ 綱島台保育園
その子らしい1日の流れ・遊び

秋といえばどんぐり。
春から夏にかけて、花や草を潰しては色出汁研究をしていたキンダークラスの子どもたち。

「どんぐりは潰せない…」
と煮ることになりました。

想像以上に?キレイな色が出て、その驚きは成功体験と興味を子どもたちにくれました。

そうなると、何でも煮たくなる子どもたち。
まずは、香りチェック。

この日は、りんごの皮。
グツグツ茹だる鍋に慎重に皮を入れます。

「りんごの煮汁は、赤か黄色になると思ってたのに、紫みたいだなぁ」

「りんごの皮が薄くなってる!!桃みたい!!」

他にもいろいろ煮出してみました。

光にあてると色が薄くなるね。

次の日はニンジン。

「く、くさーい!!」
人参を煮ると青臭い匂いが…
「さつま芋はスイートポテトの匂いだったのに…」
野菜によって匂いが全然違う事に気が付いた日でした。

綱島台保育園/園長