保育園を
探す
2025/09/17
ベネッセ 雪が谷大塚保育園
進化する安心・安全・衛生
9月1日は防災の日。
まずは防災頭巾を被る練習!避難している間に頭巾が落ちないようにしっかりと紐を引っ張っています。
避難訓練後は震災時を想定して、電気をつけずに懐中電灯で過ごしてみました。災害についてのお話を聞いたり、非常食のアルファ化米を使ってのご飯づくりも行いました。
下に溜まったお米をモミモミ!外から混ぜていきます。「どんな味になるのかな」と子どもたちもワクワクの様子です。
避難時に使える道具を、子どもたちと一緒に作っていきます。
新聞紙を使ってスリッパ作り!仕上げに子どもたちが素敵な絵を描いてくれました。
ゴミ袋を使ってポンチョ作りもしました。ビニールをはさみで切ることに苦戦する姿もありましたが、自分で作り上げることができて大満足の笑顔です。
おまちかねお食事の時間!みんなで作ったご飯は格別ですね。
今回の体験で、普段当たり前に使っている電気や水のありがたさを感じてもらえれば、と思っています。保育者も防災への意識が高まっる貴重な一日となりました。
キンダー(幼児)クラス担任/髙橋