保育園を
探す
2025/10/20
ベネッセ 西馬込保育園
その子らしい1日の流れ・遊び

初めて触れる”土粘土”
幼児クラスに来ている荒井先生と初めての表現活動を行いました。初対面で緊張した様子のこども達も、徐々に雰囲気にも慣れていき、楽しむ姿へと変わっていきます。
色も硬さもそして匂いも全く違う”土粘土”に興味津々です!

黙々と集中して遊びながら
「小麦粉粘土より硬いね」と普段の粘土遊びとの、感触の違いに気づくお友達。

保育者と一緒に粘土を引っ張ったり、足で踏んだり、形を変えて楽しんでいました。
「つめたい」
手よりも足の裏の方が、ひんやりとした感触を感じていました!

「なにつくったの?」お友達の作品を見て、真似したり遊びが広がって行きます。

遊んだ後はしっかり片付け。自分で使ったものは自分で片づけます。

保育者が床を拭いているのを見て、子どもたちも一緒に拭き始めました お部屋も気持ちも清々しいですね!

思い切り楽しんだ粘土遊び。早速次の日、「小麦粉粘土したい」という声が挙がりました。小麦粉粘土でも全身を使って楽ぶこどもたち。
表現活動を経験して、より一層感触遊びが好きになったようです!
サーチャー(2歳児)クラス担任 高橋