保育園を
探す

  1. 保育 TOP
  2. 園ブログ
  3. 多様性のなかで育ち合う「異年齢保育」の園ブログ一覧
  4. 子どもの日に向けて・・・

2025/05/08

子どもの日に向けて・・・

ベネッセ 雪が谷大塚保育園

多様性のなかで育ち合う「異年齢保育」

子どもの日に向けて・・・

5月5日はこどもの日。
本物のこいのぼりを実際に見たり絵本を読んだりして“こいのぼり”への興味が高まっている子どもたちです。
近くの神社へ奉納するこいのぼりの製作を通して、こいのぼりづくりに夢中になる姿がありました。

保育園の玄関にある大きなこいのぼりはキンダー(幼児)さんの手作りです。
好きな千代紙をこいのぼりの形に折って、目やうろこを描いています。

1.jpg

黒いお父さんこいのぼりをつくっているときに「こどものこいのぼりもいたらいいよね」という声が聞こえてきたため、黄色いこどものこいのぼりもつくりました。

キンダー室にも様々な技法でつくった、たくさんのこいのぼりが元気に泳いでいます。

2.jpg

野菜スタンプでつくった大きなこいのぼり、うろこは子どもたちの手形です。

3.jpg

こちらのこいのぼりは白いクレヨンと絵の具を使ったはじき絵で表現し、うろこは染め紙です。

4.jpg

絵の具で色をつけたり・・・

5.jpg

ペンで描いたり、シールを小さく切って貼ったりと方法は様々です。

6.jpg

7.jpg

またトイレットペーパーの芯や紙コップなどの廃材を使って表現する姿もありました。

8.jpg

製作だけでなく子どもたちが夢中なラキューでも!説明書がなくても自分でイメージしながらつくる姿を見て、子どもたちの想像力の豊かさに驚かされます…!

キンダー室のこいのぼりのように子どもたちが元気に過ごせますように…!

門の外に地域の方向けのコーナーを設置して、園活動の様子やこどもたちの作品を載せた資料等を毎月ご紹介をしています。
どうぞご自由にお取り下さい!

キンダークラス担任 河野

  • ベネッセ 雪が谷大塚保育園の記事
  • 多様性のなかで育ち合う「異年齢保育」の記事
  1. 保育 TOP
  2. 園ブログ
  3. 多様性のなかで育ち合う「異年齢保育」の園ブログ一覧
  4. 子どもの日に向けて・・・