保育園を
探す

  1. 保育 TOP
  2. 園ブログ
  3. 多様性のなかで育ち合う「異年齢保育」の園ブログ一覧
  4. 異年齢の関り

2025/02/07

異年齢の関り

ベネッセ 幡ヶ谷保育園

多様性のなかで育ち合う「異年齢保育」

異年齢の関り

指編みにチャレンジしているアクティブ(4歳児)の子。
なかなか編み進まずにいると、少し離れた場所にいたチャレンジ(5歳児)の子がそっと隣に座りました。

画像2.jpg

一生懸命に編んでいるのを見守ってくれていました。

画像3.jpg

アクティブ(4歳児)の子が「ちょっと、ここが難しい」とチャレンジ(5歳児)に助けを求めました。
何が困っているのかを聞きながら、丁寧に指の動かし方を教えはじめました。

今では当たり前になっている光景ですが、4月の頃はお互いの意思疎通が難しい時もありました。
異年齢で生活していく中で、自然に相手を思いやる気持ちが育まれ、
そして、相手にわかるように伝えることができるようになっている姿をみながら、
子ども達の成長をみる事ができ嬉しい時間でした。



--------------<関連コンテンツ>--------------
これからの社会を生きていくために必要なチカラとは?
多様性のなかで育ち合う異年齢保育の可能性

画像4.png

幡ヶ谷保育園/園長

  • ベネッセ 幡ヶ谷保育園の記事
  • 多様性のなかで育ち合う「異年齢保育」の記事
  1. 保育 TOP
  2. 園ブログ
  3. 多様性のなかで育ち合う「異年齢保育」の園ブログ一覧
  4. 異年齢の関り