保育園を
探す

  1. 保育 TOP
  2. 園ブログ
  3. 進化する安心・安全・衛生の園ブログ一覧
  4. 9月1日は「防災の日」

2025/10/15

9月1日は「防災の日」

ベネッセ 四ツ木保育園

進化する安心・安全・衛生

9月1日は「防災の日」

保育園では、サーチャー(2歳児クラス)とキンダー(幼児クラス)の子どもたちを対象に、
ペープサートを使った「おかしも」のお話を行いました。
「お・か・し・も」とは、災害時に身を守るための約束ごとです。

お:おさない
か:かけない(走らない)
し:しゃべらない
も:もどらない

「もし地震や火事が起きたら、どうする?」という問いかけに、子どもたちが自分で考え、答える場面もたくさんありました。

画像4.jpg

興味津々でペープサートの動きを見つめながら、
「おさないってどういうこと?」「しゃべったらだめだよね」と、
しっかり理解しようとする姿が印象的でした。

最後には、「おかしも」のお約束をみんなで声に出して確認!

画像5.jpg

「いざという時、どう動くか」自分の身を守るために小さなうちから少しずつ身につけていけるよう、
今後も日々の保育の中で防災の意識を育てていきます。

画像1.jpg

「あたまをまもるにはどうしたらいいかな?」というクイズに「ダンゴムシのポーズ!!」と実際にダンゴムシのポーズの練習をしました。みんな完璧だね!
ご家庭でも、避難の仕方や集合場所など、ぜひこの機会にお子さんとお話ししてみてくださいね。

✨ ベネッセ 四ツ木保育園×進化する安心・安全・衛生の取り組み ✨
安全衛生チームのそのほかの取り組みはこちら

● 暑い夏も健康に過ごそう!

ベネッセ四ツ木保育園/安全衛生チーム

  1. 保育 TOP
  2. 園ブログ
  3. 進化する安心・安全・衛生の園ブログ一覧
  4. 9月1日は「防災の日」