保育園を
探す
2025/09/10
ベネッセ ひまわり保育園
食べる意欲を育む食事
この夏、猛暑の時間になる前にエッサエッサと大事に育てているトマトにお水をかけに畑へ通うタドル(1歳児)、サーチャー(2歳児)の子どもたち。「できてる。できてる。」「ほら。あぁーかぁ!(赤)」と指さしている横から、可愛い手が出てぶっちっともぎとる大胆さ。(笑)
カゴメさんトマトの栽培を、今年はタドル(1歳児)さんサーチャー(2歳児)さんにお願いしたところ、トマトが次から次へと出てくるのが不思議なようで、一人ひとりの表現で嬉しさを伝えてくれました。
お部屋に戻って収穫後のトマトをなぜか?モミモミモミ。。
「やわらかいねぇ~。」「たべるのぉ??」と嬉しそうな顔。
この後、いそいそとひまわりキッチンへ納品に出かけた子どもたち。
早く食べたい気持ちがすごく伝わってきたひとこまです。
自分で育てたトマトは嬉しさと喜びと満足と食べれるという期待が
混ぜご飯のようにミックスしているようでした♡
子ども 「う~ん。おいし~~い!!」
保育者 「えっ?!トマトは嫌いと聞いていたけど‥すごいすごい!!」
保育者 「リコピンMax☆おいしいね。おいしいね。(嬉泣)」
と、子どもたちから喜びというギフトをもらった保育者でした。
栽培という一つのきっかけから、食べてみるという挑戦につながる
経験が、今後のよりよく生きるちからの基礎として育ってほしいと願います☆☆
ベネッセひまわり保育園/トマトブログ製作委員会