
私立認可保育園
自分のことを分かってくれる友だちや大人がいる温かい保育園
チーム保育を目指すには、まず保育者同士のコミニュケーションを大事にしています。
風通しをよくする職場として、みんなが闊達に発言しやすい雰囲気を大事にしています。
そこには、看護師・栄養士・調理師など職種を超えて、みんなで子どもたちを育てるという共通の意識をいつも持つことを大事によく話し合いをしています。
その雰囲気は保護者の皆さんからもクラスを超えて、良く声をかけてもらえる安心感があると言われることもあり嬉しく思います。
保育園は長時間暮らす場であり刺激し合い、発見を喜びその経験から学び、人が繋がる場でもあります。
だからこそ、大人も「心地良い場」と感じなければ子どもたちが安心を感じません。その環境作りを大切に色々な仕掛けを楽しんでいます。自然物や季節を取り入れるなどの工夫もします。
立ち上げから5年目を迎え、保護者とも一緒に映画の鑑賞会をしたり、お喋り会などを催しました。
希望の方の参加ではありますが、子どもを中心に置いての関係性を築いています。
これからも、子どもたちを真ん中に置いて大人たちが温かく取り巻く保育園を目指していきたいと思っています。
遊びこむ経験・没頭・夢中の中でのびのびと友だちと関わりながら自分を表現することを大事にしていく
様々な挑戦をした子どもたちのプロセスを先生から見たドキュメンテーションで保護者と繋がる
栄養士や保育士が協力して面白い食育体験を0歳児からたくさんしています